こんにちは!!

 

 

 

今回、皆様にご紹介するのは前回に引き続き

さいたま市にお住いの

「Y様邸漏水補修工事」

です。

 

前回は屋根補修工事の様子をご紹介させていただきました。

興味のある方は、「Y様邸漏水補修工事~屋根補修編~」

をご覧ください。

 

 

 

本日は第2弾として

「Y様邸漏水補修工事~窓サッシカバー編~」

をご紹介させていただきます。

 

今回、雨漏りの原因の一つである窓廻りですが、

雨漏り調査の結果、

窓のズレや、シーリング防水の劣化により、

雨漏りしていることが判明しました。

 

 

この結果を受け、わが社がご提案させていただいたのは

「窓サッシカバー工事」

です。

 

施工箇所は何箇所かあるのですが、

その中でも1階ダイニング南側の窓の施工写真を基に

ご紹介させていただきたいと思います。

それでは早速見ていきましょう!!

 

 

 

先ずは

「窓枠設置作業」

です。

                           ・・・窓下枠設置作業中・・・

 

皆さんは

カバー工法をご存じでしょうか?

 

 

前回ご紹介させていただいた

屋根補修工事でも出てきましたこのカバー工法。

 

簡単に言ってしまうと、

既存の物の上に、新しいものを被せる工法です。

 

つまり、今回は窓の工事ですので、

「既存のサッシの上から新しいサッシを被せる」

という工事を行っていきます。

 

 

 

                                                                                      ・・・窓下枠設置作業 完了・・・

 

では、窓のリフォームにおいて、

カバー工法で施工するメリット・デメリットについて

少しお話しさせていただきます。

 

 

カバー工法のメリット

 

● 既存のサッシに手を加えないので、コストが最低限に抑えられる。

● 壁や床を補修する必要がなく、早ければ半日程度で工事が完了する。

● 室内から施工ができるため、2階以上の窓でも足場を組む必要がない。

● 新しいサッシをはめることで窓の歪みを解消できる。

 

以上のような事がメリットとしてあげられますが、

やはりカバー工法の最大のメリットは

「コストや工期を最低限に抑えられる」

という所にあると思います。

 

また、経年劣化により窓自体が歪んでいる場合でも、

カバー工法では上からサッシを被せるだけで歪みを修正することが可能です。

その上、隙間風や建付けの悪さも解消できるのがポイントです。

 

 

 

                           ・・・窓縦枠設置作業中・・・

 

メリットの多いカバー工法ですが、

反対にどのようなデメリットがあるのでしょうか?

 

 

カバー工法のデメリット

 

● 窓の面積が小さくなってしまう。

 

カバー工法は既存のサッシの上に新しいサッシを被せるので、

従来よりもサッシの面積が大きくなってしまい、

結果的に窓のガラス部分が小さくなってしまうのです。

 

これがカバー工法の唯一のデメリットと言えるでしょう。

 

大きな窓であれば大して気になりませんが、

小さな窓だと採光性に影響を与える場合もあります。

 

 

以上のようなメリット・デメリットがありますので、

参考にしてみてくださいね。

 

 

 

 

そうこうしてる間に「窓枠設置作業」が

どんどん進んでいます。

 

 

 

                           ・・・窓上枠設置作業中・・・

 

下枠、縦枠に続き、最後は上枠の設置となります。

 

先程から取り付けているのは「ベース材」といって、

既存の枠に新規の枠を取り付けるため、2つを接続する役割があります。

 

 

 

                                                                                             ・・・窓上枠設置作業 完了・・・

 

窓枠の設置作業が完了しました。

 

 

 

続いては

「新規窓サッシ設置作業」

です。

                                                                                            ・・・新規窓サッシ設置作業中・・・

 

組み立てた新規窓サッシを設置していきます。

 

 

 

                          ・・・新規窓サッシ設置作業中・・・

 

先程取り付けたベース材にねじで止めていきます。

 

 

 

ねじで止め終わると、続いては

「アングル設置作業」

です。

                         ・・・アングル設置作業 開始・・・

アングルとは、

サッシやドアなどを、室内側の化粧枠(窓枠)とを固定する為の部材

のことを言います。

 

 

 

                        ・・・アングル設置作業 完了・・・

 

アングル材の設置も完了しました。

 

 

 

続いては、

「新規窓設置作業」

です。

 

新しい窓をはめ込んでいきます。

                                                                                          ・・・新規窓設置作業 完了・・・

 

新規窓の設置作業が完了しました。

 

 

 

続いては、

「シーリング打設作業」

です。

                       ・・・シーリング打設作業 マスキング養生作業中・・・

 

シーリングを打設する前に、

マスキングで養生していきます。

 

きれいに仕上げるために、大切な作業となります。

 

 

 

                                                                                         ・・・マスキング養生作業 完了・・・

 

マスキング養生が完了しました。

 

 

 

                                                                                 ・・・シーリング防水充填作業中・・・

 

シーリング防水を充填していきます。

 

 

 

                                                                                    ・・・マスキング養生撤去 完了・・・

 

シーリング打設作業後、養生を撤去して完了です!!

 

 

 

そして最後の工程になります、

「カーテンレール復旧作業」

です。

                         ・・・カーテンレール復旧作業中・・・

 

カーテンレールの復旧作業を行います。

 

 

 

今までの手順で、

他の施工箇所も行いました。

 

 

 

                                                                                       ・・・窓サッシカバー工事 完了・・・

 

無事に、全箇所の施工が完了しました!!

 

窓が新しくなると、なんだか気分も変わりますよね。

Y様にも喜んでいただけたのではないでしょうか。

 

 

 

次回は、

「Y様邸漏水補修工事~塗装・シーリング防水編~」

です。

 

 

お楽しみに🎵

 

 

 

 

雨漏り補修工事、調査はお気軽にご相談下さい。
雨漏り調査修理アマモリトメル
電話 048-783-3535