BEFORE

AFTER

 

 

こんにちは!

 

 

 

今回皆様にご紹介するのは

N市K様雨漏り修繕工事

~外部工事編~

です。

 

 

 

突然ですが、皆さんは

「内樋(うちどい)」

をご存じでしょうか?

 

 

といえば

「屋根から流れてくる雨水を集めて、地面まで導く装置」のことをいいます。

 

皆さんがよく目にする軒先に設置されているものは

軒樋(のきどい)」といい、

その軒樋の水を集めて地面まで導くものを

竪樋(たてどい)」といいます。

 

 

一方、「内樋(うちどい)」とは

屋根や壁の内側に作られ、外から見えない樋全般のことをいいます。

 

 

 

今回、皆様にご紹介するK様の樋は内樋となります。

 

 

今までご紹介してきた樋交換とは作業工程も違いますので、

ご興味のある方はぜひ最後までご覧ください。

 

 

 

 

それでは早速見ていきましょう!

 

 

まずは施工前の様子です。

 

このように通常の樋とは全く違い、

内樋は

外部から見えないように、軒や壁の内側に隠して設けられた樋のことをいい、

隠し樋とも呼ばれています。

 

 

外部から軒樋などが見えないため、建物の美観上スッキリとした印象になる事から、

デザイン性の高い外観を重視したい方に選ばれることがあります。

 

しかし内樋は、

落ち葉やゴミ等により、樋を詰まらせてしまうことがあります。

 

詰まらせてしまうとオーバーフロー(雨水が排水されずに溢れ出てしまうこと)を起こし、

屋根の内側を傷めるだけでなく、

建物内部の雨漏りに直結しやすくなるというデメリットがあります。

 

 

 

 

ですから内樋は

通常の雨樋以上に定期的な点検が必要

となりますので、

内樋を検討中の方や、ご自宅に内樋のある方は是非覚えておいてくださいね!

 

 

 

今回ご紹介するK様の場合は、

内樋からの雨漏りの為、

外部工事 ➡ 内装工事

の順に工事を進めていきます。

 

 

 

それでは外部工事を見ていきましょう。

 

 

 

「既存パラペット内壁 撤去作業」です。

 

パラペットとは

外壁やサッシ周辺の防水性を高めることを目的としています。

 

 

 

一般的に、

ビルの屋上のように陸屋根と呼ばれる平らな傾斜の無い屋根に設置されていることが多いですが、

勾配のある一般的な戸建ての屋根に取り付けられることもあります。

 

 

 

パラペット内側にある排水溝の真下は 室内であることが多いため、

不具合があると雨漏りを起こし、

室内へ被害を及ぼしてしまいます。

 

 

このように防水に深く関わる部分ですので、

定期的な点検はとても重要となります。

 

 

 

次は

「既存笠木 撤去作業」です。

笠木は、パラペット上端に防水機能を高めるために設置されています。

 

笠木は高い防水機能が求められるので、

材質は水を通すことのない金属製のものが多く取り付けられています。

 

しかし、それでも万全とは言えません。

 

なぜならば、

笠木には継ぎ目が存在するからです。

 

更に、手摺りがある場合

取り付けるためのビス穴が設けられていることがあります。

 

もちろん、

これらには防水シーリング材を充填することによりきちんと防水処理がされていますが、

劣化しやすい箇所でもあるため、

メンテナンスが充分でないと水が侵入し、

やがて雨漏りに繋がることがあります。

 

 

ですから定期的なメンテナンスが必要なのです。

 

 

しかし、

内樋は地上からはなかなか見ることができない箇所なので、

なにか気になることがありましたら、

いつでもモスグリーンナチュラルにご相談ください。

 

 

 

撤去ののち清掃を行い、

「新規内樋カバー工事」

に取り掛かります。

 

カバー工事とは

既存材の上から新しいものを被せる工法です。

 

既存材の撤去や処分をすることなく施工できるため、

工事期間と工事費用を抑えることができます。

 

 

 

続いて、

「防水シートを貼り付け作業」です

 

防水シートを貼り付けることにより、

今後の雨漏り防止対策にもなりますので、しっかりと丁寧に作業していきます。

 

 

 

そして、

「新規パラペット取付け作業」です。

 

新規パラペットには、

耐久性に優れているガルバリウム鋼板を使用しています。

 

 

 

続いて

「新規笠木取り付け作業」です。

 

 

また同様に、

笠木と外壁の取り合い部分にも防水性を高めるために、

防水シーリングが充填されます。

 

外部工事の施工が完了し、施工後散水テストの結果

漏水は確認されませんでした!

 

これでもう雨漏りの心配はありません。

 

 

 

 

続いて内装工事の施工となりますが、

この続きは次回

N市K様雨漏り修繕工事

~内装工事編~

でご紹介させていただきます。

 

 

 

 

 

雨漏り補修工事、調査はお気軽にご相談下さい。
雨漏り調査修理アマモリトメル
電話 048-783-3535